明三郎日記
2016年01月21日
皆さま、御無沙汰をしております。
京三郎 あらため 明三郎です!
今回から「明三郎日記」にかわります(笑)
今月より正式に明石屋の一門となり、
大谷明三郎というお名を頂き、あわせて名題の御披露をさせていただいております。
歌舞伎座ロビーにこのようなご挨拶を掲げさせていただいております。
ご来場の折には御覧頂ければ幸いです。
ブロマイドも販売しているようですので、こちらはお買い求め頂ければ有り難く存じます。
また今月は、中村東三郎さん・中村春之助さんとわたくしの3人が名題披露をさせていただいております。
今月は、この3人で楽屋を使わせていただいております。
その楽屋にお掛けください。と、有り難いことに”暖簾”を頂戴致しました!
わたくしを応援してくださる、音楽座で繋がる愉快な仲間達からは、明石屋の紋・水仙丸に因んだ手描きの水仙の”暖簾”を頂きました!
とてもキレイな水色の地にシックな水仙で、可愛らしい素敵な出来上がりです。
また、この暖簾を製作して下さった京都「紫織庵」さんからも”暖簾”を頂いてしまいました!
明石屋に縁のある勝色の地に”丸十”と”大の字雪輪の梅”の比翼紋です。
こちらもとても素敵で立派な暖簾です。
紫織庵さんからはお花まで頂いてしまいました(汗)
有難う御座います!
いろいろな方のお力添え・御後援を頂き、この様な立派な御披露目をすることが出来ました。
この場をお借りし、改めて御礼申し上げます。
この後も末長く、御指導 御鞭撻の程を宜しくお願い致します。
大谷明三郎
カテゴリー:明石屋通信blog