京三郎便り 熊本編
2015年09月18日
わたくし京三郎、
本日は出番が無く廣松さんのはからいでお休みを頂きました!
そこで城好き京三郎は、熊本城に行ってまいりました♪
たっぷり4時間かけて歩き廻りました!
国指定重要文化財の櫓群。
大小天守閣。
鉄筋コンクリート造りの大小天守閣より、断然オススメの”宇土櫓”
創建当時から残る唯一の多層櫓です!
でもやっぱり熊本城の醍醐味は石垣!
清正公時代(手前)の石垣と細川時代の(奥)の石垣。
どちらも美しい稜線です♪
また熊本市内は”藤崎八幡宮例大祭”の真っ只中で、町中にお囃子の音が鳴り響いています。
太鼓や銅鑼・ラッパなどで、けっこう大きな音です。本日は飾馬飾卸 という神事の日らしく、御神馬とお囃子が町を練り歩いてます。
カテゴリー:明石屋通信blog